- バージョン
- ダウンロード 228
- ファイルサイズ 16.67 KB
- ファイル数 1
- 投稿日
- 最終更新日時
通知(発注品の未着)のWord(ワード)の書式テンプレートを会員登録不要で、無料でダウンロードできます。
テンプレート書式なので必要に応じて文章を変更してご利用ください。
作成のポイント
- タイトル
- 「発注品の未着について」と明確に記載し、内容を簡潔に伝える。
- 文書の日付(令和○年○月○日)を右上に記載。
- 宛名と差出人
- 宛名:「○○○○株式会社 ○○○○御中」と記載し、対象者を明確にする。
- 差出人:「○○○○株式会社 ○○○○」を記載。
- 本文の構成
- 挨拶:相手企業への挨拶と状況説明を記載。
例:
「拝啓 貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。」 - 未着の状況説明:具体的な発注日と未着の商品を記載し、納期超過を明確に伝える。
例:
「さて、先日○月○日に発注させて頂きました製品○○が、納期予定の○月○日を過ぎても到着の確認が出来ません。」 - 困惑と対応の要請:連絡がない状況への懸念を述べ、迅速な対応を要請する。
例:
「納期に間に合わない場合であっても、遅延の理由等を含め、弊社に連絡が一切ないのは如何なことでしょうか。」
「納期を想定したスケジュールで動いておりましたので、大変困惑致しております。」
- 挨拶:相手企業への挨拶と状況説明を記載。
- 依頼内容
- 迅速な連絡と対応を求める旨を明確に記載。
例:
「至急ご連絡頂けますよう、宜しくお願い致します。」
- 迅速な連絡と対応を求める旨を明確に記載。
- 締め
- 簡潔に「敬具」で文書を締める。
- フォーマット
- 段落を適切に分けて読みやすくする。
- 発注日、納期予定日、製品名を正確に記載。
- 注意点
- 発注内容や納期の記載が正確であることを確認。
- 過度に感情的な表現を避け、冷静で誠実なトーンを維持する。