内容証明(株主総会開催の請求)の書式テンプレート(Word・ワード) | テンプレート・フリーBiz

内容証明(株主総会開催の請求)の書式テンプレート(Word・ワード)


本ページにはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

30日間無料体験 実施中/

内容証明(株主総会開催の請求)の書式テンプレートです。会員登録不要・無料ですぐにテンプレートをダウンロードしてご利用できます。

書き方のポイント

1. 基本情報の記載
  • 日付: 内容証明郵便を作成した日付を「令和○年○月○日」の形式で明記します。日付を記載することで、請求のタイミングが明確になります。
  • 差出人情報: 株主として請求する側の「氏名」、「住所」、「連絡先」を正確に記載します。これにより、誰が請求を行っているかを相手に明確に伝えることができます。
2. 受取人の情報
  • 受取人(会社や代表取締役)の情報: 株主総会開催の請求を行う相手(会社、代表取締役など)の「会社名」、「代表者名」、「住所」を正確に記載します。これにより、通知の対象が明確になります。
3. 株主総会開催の請求内容
  • 開催を求める理由: なぜ株主総会を開催してほしいのか、その理由を明確に記載します(例:「重要な経営方針の議論のため」、「取締役の選任・解任についての決議が必要」など)。理由を具体的に示すことで、総会開催の必要性を相手に理解してもらいやすくなります。
4. 提案する議題
  • 議題の提示: 株主総会で審議したい議題を具体的に列挙します。たとえば、「取締役の選任・解任」、「定款変更」、「配当の決定」など、総会で取り扱うべき議題を明確に記載することで、会議の準備がスムーズになります。
5. 開催希望日時と場所
  • 希望する開催日時と場所: 株主総会の開催を希望する日時や場所を具体的に記載します。柔軟性を持たせるために、複数の日程や場所を提示することも有効です。
6. 法的根拠の提示
  • 法的根拠: 株主総会開催請求の法的根拠を明示します。会社法や定款など、株主が総会開催を請求する権利についての法的な条文を示すことで、請求の正当性を証明します。
7. 回答期限の設定
  • 回答期限: 総会開催の請求に対する回答期限を設定し、「令和○年○月○日までにご回答ください」と明記します。期限を示すことで、相手に迅速な対応を促すことができます。
8. 言葉遣いと書式
  • 正式な言葉遣い: 内容証明郵便は公式な文書であるため、丁寧な言葉遣いを用いて記載します。冷静で事実に基づいた表現を心がけ、感情的な表現は避けます。
9. 証拠の確保
  • 内容証明郵便の利用: 必ず内容証明郵便として郵便局から送付し、送付した証拠を保管します。内容証明の控えや受領証は、法的手続きが必要になった際に重要な証拠となります。

これらのポイントを守って株主総会開催の請求に関する内容証明郵便を作成することで、法的に有効な形で請求を行い、株主としての権利を適切に行使することが可能です。

テンプレート書式なので必要に応じて文章を変更してご利用ください。
ファイル形式はWord(ワード)です。

内容証明(株主総会開催の請求)

タイトルとURLをコピーしました