FAX送信表の書式テンプレート(Word・ワード) | テンプレート・フリーBiz

FAX送信表の書式テンプレート(Word・ワード)


本ページにはプロモーションが含まれています
いつもの散歩や家事の時間が、新しい物語に出会える「楽しい時間」に変わる「聴く読書」。 「でも、なんだか難しそう…」と感じていませんか? 大丈夫、スマホ初心者さんでも失敗しない、やさしい選び方をご案内します。 ▼新しい趣味に。「聴く読書」のかんたんな始め方はこちら

FAX送信表(ファックス送信表)は、ビジネス文書のFAX送信時に使用する重要な管理文書です。会員登録不要・無料ですぐにテンプレートをダウンロードしてご利用いただけます。

FAX送信表とは

FAX送信表は、FAX送信時に添付する表紙兼管理文書で、以下の重要な役割を果たします:

  • 送信内容の明確化: 何を誰に送ったかを記録
  • 受信確認の促進: 受信者が内容を迅速に把握
  • 業務管理の効率化: 送信履歴と対応状況の追跡
  • トラブル防止: 誤送信や受信漏れの予防

作成時の必須ポイント

1. 日付の正確な記入

送信日を明記することで、以下のメリットがあります:

  • 時系列管理: いつ送信されたかが一目で分かる
  • 書類管理: 日付順での整理・検索が容易
  • 法的証拠: 送信日時の証明として機能

記載例:

  • 和暦:令和7年7月15日
  • 西暦:2025年7月15日(月)
  • 時刻併記:2025年7月15日 14:30送信

2. 送信先・送信元情報の完備

送信先情報(必須項目)

  • 会社名(正式名称)
  • 部署名
  • 担当者名(役職含む)
  • 電話番号
  • FAX番号

送信元情報(必須項目)

  • 会社名・部署名
  • 担当者名・役職
  • 電話番号
  • FAX番号
  • メールアドレス(連絡手段として)

記載例:

【送信先】
株式会社○○商事
営業部 部長
田中太郎 様
TEL: 03-1234-5678
FAX: 03-1234-5679

【送信元】
株式会社△△工業
総務部 主任
佐藤花子
TEL: 06-9876-5432
FAX: 06-9876-5433
Email: hanako.sato@example.com

3. 送信枚数の明確な記載

送信する枚数を明記し(表紙を含む)、受信漏れを防止します。

記載例:

  • 「表紙を含めて5枚」
  • 「送信表1枚 + 資料4枚 = 計5枚」
  • 「全5ページ(この送信表含む)」

4. 件名と送付書類のリスト化

送信する書類の詳細をリスト形式で記載し、受信者の理解を促進します。

記載例:

【送付書類】
1. 月次売上報告書(3ページ)
2. 来月度販売計画書(2ページ)
3. 在庫状況一覧表(1ページ)

5. 確認事項・対応依頼の明示

チェックボックス形式で具体的なアクションを明記します。

標準的なチェック項目:

  • □ ご確認ください
  • □ ご返信をお願いします
  • □ ご回覧ください
  • □ 至急対応をお願いします
  • □ 会議資料として保管願います
  • □ ○月○日までにご対応ください

6. 期日設定の重要性

対応期限を設定し、業務の優先度を明確にします。

期日記載例:

  • 「至急」「緊急」
  • 「7月20日(木)17:00まで」
  • 「来週月曜日までに」
  • 「会議前日までに確認願います」

7. 連絡事項欄の効果的活用

追加情報や特記事項を記載し、誤解を防止します。

活用例:

  • 「P.3の売上数値に修正があります」
  • 「印刷時はカラー推奨です」
  • 「不明点はお気軽にお電話ください」

業界別・用途別の記入例

製造業での技術資料送信

件名: 新製品仕様書について
送付書類:
1. 製品仕様書 Ver.2.1(5ページ)
2. 技術検証データ(3ページ)

連絡事項: 
仕様変更点はP.2の赤枠部分です。
ご質問がございましたら技術部の山田まで
お電話ください(内線123)。

建設業での見積書送信

件名: ○○工事見積書の送付
送付書類:
1. 見積書(2ページ)
2. 工程表(1ページ)
3. 材料仕様書(3ページ)

対応期日: 7月25日(月)まで
連絡事項:
見積有効期限は8月末までです。
ご検討のほど、よろしくお願いいたします。

医療機関での検査結果送信

件名: 患者○○様 検査結果について
送付書類:
1. 血液検査結果(1ページ)
2. レントゲン読影報告書(1ページ)

連絡事項:
機密文書につき取り扱いにご注意ください。
ご不明な点は医師の田中まで直接お電話ください。

よくある失敗例と対策

失敗例1: 送信枚数の不一致

問題: 実際の枚数と記載枚数が異なる 対策: 送信前に実際の枚数を再カウント、可能であれば第三者による確認

失敗例2: FAX番号の入力ミス

問題: 一桁違いで別の場所に送信 対策: 番号を声に出して確認、重要文書は事前にテスト送信

失敗例3: 期日の曖昧な表現

問題: 「なるべく早く」「お時間のある時に」 対策: 具体的な日時を明記「○月○日○時まで」

失敗例4: 連絡先情報の不備

問題: 質問があっても連絡できない 対策: 電話番号、メールアドレス、担当者名を必ず記載

法的・実務的な留意点

セキュリティ・機密保持

  • 機密文書の表示: 「機密」「社外秘」「取扱注意」の明記
  • 個人情報保護: 個人情報を含む場合の適切な注意書き
  • 廃棄方法: 機密文書の適切な処分方法の指示

文書管理・保管

  • 保管期間: 一般的に3~7年の保管が推奨
  • 整理方法: 送信日、送信先、件名での分類管理
  • 電子化対応: PDFスキャンによるデジタル保管
  • 検索機能: 送信履歴データベースの構築

法的要件への対応

  • 送信記録: 重要文書は送信証明書の保管
  • 受信確認: 法的文書は受信確認の取得
  • 時効管理: 契約関連文書の送信日記録

カスタマイズのヒント

業種別の調整例

IT・ソフトウェア業界

  • システム名、バージョン情報の記載欄追加
  • セキュリティレベルの明示欄設置
  • 技術担当者の直通連絡先記載

法務・コンサルティング

  • 案件番号、契約番号の記載欄
  • 機密レベルの詳細分類
  • 時効管理のための日付記録強化

製薬・医療機器

  • 薬事法対応の注意書き追加
  • 承認番号、ロット番号の記載欄
  • 副作用報告の連絡先明記

社内ルールへの対応

  • 会社ロゴ: 企業ブランディングの統一
  • 文書番号: 社内管理番号の自動採番
  • 承認欄: 上司承認の記録欄設置
  • 配布先: 社内関係者への同報先記載

デジタル化時代への対応

電子FAXシステムの活用

  • メール送信: 件名に「FAX送信」を明記
  • PDF最適化: 文字の鮮明性を重視した設定
  • 送信履歴: 電子的な送信記録の自動保存

ペーパーレス化への配慮

  • 環境配慮: 必要最小限の情報に絞った簡潔な構成
  • デジタル署名: 電子証明書による送信者認証
  • クラウド連携: オンライン文書管理システムとの統合

最新技術の活用

  • OCR対応: 文字認識しやすいフォント選択
  • QRコード: 詳細情報へのリンク埋め込み
  • AI活用: 自動分類・優先度判定機能

効率的な作成・管理手法

テンプレート活用の最適化

  1. 基本情報の事前登録: 頻繁に使用する送信先データの保存
  2. 定型文ライブラリ: 業務別・用途別の定型メッセージ集
  3. 差し込み機能: Wordの差し込み印刷による効率化

送信前チェックリスト(詳細版)

  • □ 送信日時が正確に記入されているか
  • □ 送信先情報に誤りがないか(特にFAX番号)
  • □ 送信枚数が実際の枚数と一致しているか
  • □ 送信元の連絡先が完備されているか
  • □ 件名が内容を適切に表現しているか
  • □ 送付書類リストが正確かつ完全か
  • □ 対応依頼事項が明確に記載されているか
  • □ 期日設定が適切で実現可能か
  • □ 連絡事項に必要な情報が含まれているか
  • □ 機密性レベルが適切に表示されているか

トラブル防止・対応策

  1. 送信テスト: 新規取引先への初回送信前テスト
  2. 受信確認: 重要文書は電話での受信確認実施
  3. エラー対応: 送信エラー時の再送手順の標準化
  4. バックアップ: 送信記録の複数箇所保存

ファイル形式はWord(ワード)です。下記から選んでダウンロードしてご利用してください。


  • FAX送信表01

    特徴: 一般的なビジネス用途に最適化された基本構成
    適用場面: 日常的な資料送付、報告書提出、連絡事項の伝達
    推奨業界: 全業種対応(製造業、サービス業、商社等)

    主要項目:

    • 基本情報欄(日付、送信先、送信元)
    • 送付書類リスト
    • 対応依頼チェックボックス
    • 連絡事項記載欄

fax送信表


  • FAX送信表02

    特徴: 用紙スペースを効率的に活用した省スペース設計
    適用場面: 簡潔な連絡事項、定型的な文書送付
    推奨業界: 小規模事業者、個人事業主、効率重視の企業

    主要項目:

    • 必要最小限の情報欄
    • 簡潔な書類リスト
    • 基本的な確認事項
    • コンパクトなメッセージ欄

fax送信表_2


  • FAX送信表03

    特徴: 詳細な情報管理と追跡機能を重視した高機能構成
    適用場面: 重要文書の送付、プロジェクト管理、法的文書
    推奨業界: 法務、会計、建設業、医療機関

    主要項目:

    • 詳細な送信者・受信者情報
    • 分類・優先度表示欄
    • 詳細な対応依頼事項
    • 進捗管理・フォローアップ欄

fax送信表_3

タイトルとURLをコピーしました