- バージョン
- ダウンロード 390
- ファイルサイズ 17.11 KB
- ファイル数 1
- 投稿日
- 最終更新日時
通知(法定定期健康診断)のWord(ワード)の書式テンプレートを会員登録不要で、無料でダウンロードできます。
テンプレート書式なので必要に応じて文章を変更してご利用ください。
作成のポイント
- タイトル
- 「令和○年度法定定期健康診断のお知らせ」と明確に記載し、目的を端的に示す。
- 宛先と差出人
- 宛先:「従業員各位」と記載し、全従業員を対象とする。
- 差出人:「総務部長 ○ ○ ○ ○」と記載。
- 本文の構成
- 趣旨の説明:法定健康診断の必要性を述べる。
例:
「健康保険法で定められた1年に一度の定期健康診断を、下記の要領にて実施致します。」 - 参加の重要性:全員参加を求める文言を記載。
例:
「全員が必ず受診するようにして下さい。参加されなかった方は、後日、実費で各診療所にて健康診断を受診頂き、その結果を総務部宛ご提出頂くことになります。」
- 趣旨の説明:法定健康診断の必要性を述べる。
- 記載内容(記)
- 日時:
- 男性:○○月○○日(○)10:00~12:00
- 女性:○○月○○日(○)13:00~16:00
- 場所:○○成人医療センター(別紙地図参照)
- 準備物:問診表を記入して持参(女子社員はTシャツ等を持参)
- 実施項目:身体測定、視力・聴力検査、血圧測定、尿検査、レントゲン、問診、(35歳以上は心電図検査を含む)
- 日時:
- 連絡事項
- 参加できない場合の連絡先を明記。
例:
「2日間のどちらの日も受診できない方は、総務部人事課○○(内線1234)までご連絡下さい。」
- 参加できない場合の連絡先を明記。
- 締め
- 簡潔に「以上」で文書を締める。
- フォーマット
- 日時や場所、準備物を箇条書きで整理し、視認性を高める。
- 重要事項(連絡先や参加の重要性)は太字や下線で強調。
- 注意点
- 健康診断日時や場所の記載ミスがないよう確認。
- 準備物や検査項目を漏れなく記載する。