議事録(社内)の書式テンプレートです。
議事録は会議などの討議内容や議決結果を整理し、社内や部署内で共有することを目的とした書類です。会議での決定事項を正確に記録し、その場にいない方や、後々時間が経過してから見ても、議事録を見る事で内容が分かるように記載する必要があります。
また、議論の結果として、5W1H(いつ、どこで、誰が、何を、どのように)を記載することで、責任の所在が明確になります。議事録の内容として、下記を記載しましょう。
- 会議等を行った日時
- 会議場所
- 会議の出席者
- テーマ(何のために会議が開かれたか)
- 目的(会議のゴールはどこにあるか)
- 議題(テーマの中で決めなければいけないのか)
- 討議内容(会議で何が決まり、誰が発言し、誰の責任となったか)
書き方の注意点
- 定型化して、記入しやすく、読みやすいものにします。
- 議事録や決定事項を要約して箇条書きにします。先送りの課題も報告しておきます。
書き方のポイント
基本情報の記載
- 日時: 会議が行われた正確な日時を記載します。例:「令和○年○月○日 ○時~○時」。
- 場所: 会議の開催場所を具体的に記載します。例:「本社○○会議室」。
2. 出席者・欠席者の記載
- 出席者の名前や役職を記載します。社外出席者と社内出席者を分けて記載する場合もあります。
- 欠席者がいる場合は、その名前と役職も記載します。
3. 議題と議事内容
- 議題ごとに「議事内容」と「決定事項」を整理して記載します。
- 議事内容: 発言者の発言を要約し、重要な発言や提案を記録します。発言者ごとに区切り、「発言者>」で記載します。
- 決定事項: 各議題に対する最終的な決定を明確に記載します。例:「○○の件について承認」「○○の調査を実施」など。
4. 連絡事項・次回議題
- 議事録の末尾には、連絡事項や次回の議題、報告事項を記載します。これにより、今後の対応や次回会議に向けた準備がスムーズに行われます。
5. 記入担当者の署名・捺印
- 議事録を記入した担当者の名前と部署、そして捺印を記載します。これにより、正式な記録としての信頼性が確保されます。
6. 議長や司会者の記載
- 会議の議長や司会者の名前を明記し、会議の進行を誰が担ったかを記録します。
これらのポイントを抑えることで、正確で信頼性のある議事録を作成することができます。
テンプレート書式なので必要に応じて文章を変更してご利用ください。
ファイル形式はWord(ワード)です。
下記から選んでダウンロードしてご利用してください。
- 議事録(社内)01
議事録(社内)01のダウンロード
1 ファイル 19.66 KB
- 議事録(社内)02
議事録(社内)02のダウンロード
1 ファイル 15.72 KB
- 議事録(社内)03
議事録(社内ミーティング)のダウンロード
1 ファイル 21.78 KB
- 議事録(社内用)04
議事録(社内会議用)01のダウンロード
1 ファイル 15.79 KB
- 議事録(社内)05
議事録(社内会議用)02のダウンロード
1 ファイル 15.79 KB
- 議事録(社内)06
議事録(社内会議用)03のダウンロード
1 ファイル 16.23 KB