会員登録不要・無料ですぐにテンプレートをダウンロードしてご利用できます。
文書の基本情報と目的
注文に対するお礼状は、顧客との初期接点を強化し、信頼関係の構築と継続的な取引関係の基盤作りを目的とした重要なビジネス文書です。単なる受注確認書ではなく、顧客満足度向上とブランドイメージ確立のための戦略的なコミュニケーションツールです。
注文お礼状の重要性とビジネス効果
顧客関係における価値
- 信頼性の確立: 迅速で丁寧な対応による信頼獲得
- 安心感の提供: 注文処理状況の透明性確保
- ブランド印象の向上: プロフェッショナルな対応による企業イメージアップ
- リピート率の向上: 良好な初回体験による再注文促進
売上向上への貢献
- アップセル機会: 関連商品の提案
- クロスセル効果: 補完商品の紹介
- 口コミ効果: 満足した顧客による紹介
- 顧客生涯価値(LTV): 長期的な取引関係の構築
書き方のポイント
1. 宛名と日付の記載
- 相手の会社名、部署名、役職、氏名を正確に記載し、文書の日付を明記します
- これにより、正式なビジネス文書としての体裁が整います
- 注意点: 注文者情報と請求先情報が異なる場合は両方を確認
2. 冒頭の挨拶
- 季節の挨拶や、相手の繁栄を祈る言葉を添えることで、丁寧で礼儀正しい印象を与えます
- 例: 「貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます」
- 簡潔性の重要性: 過度に長い挨拶は避け、要点を明確に
3. 注文への感謝
- 商品のご注文に対する感謝の気持ちを述べ、注文内容に関する具体的な情報を含めます
- 例: 「この度は弊社商品をご注文いただき、誠にありがとうございました」
- 具体性の追加: 注文商品名、数量、注文番号等の明記
4. 商品の発送・納品予定の案内
- 商品の発送予定日や納品日を記載し、配送の状況や進捗を具体的に伝えます
- 問題発生時の対応方法も明記しておくと安心感を提供できます
- 追跡情報: 配送業者名や追跡番号の提供
5. 連絡先の案内
- 何か不明点がある場合の連絡先を記載し、顧客が安心して問い合わせできる体制を示します
- 複数チャネル: 電話、メール、チャット等の複数連絡手段を提示
6. 結びの挨拶と署名
- 「まずは取り急ぎお礼とご挨拶まで」と締めくくり、文末には「敬具」で結びます
- 自社の社名、部署、担当者名を記載し、正式な文書としての体裁を整えます
具体的な記入例
標準的なBtoB商品注文
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
この度は弊社○○○○をご注文いただき、
誠にありがとうございました。
ご注文内容:
・商品名:○○○○(型番:ABC-123)
・数量:10個
・注文番号:12345678
・注文日:令和○年○月○日
上記商品につきましては、○月○日(○曜日)に発送予定で、
お届けは○月○日頃を予定しております。
発送次第、配送業者名と追跡番号をご連絡いたします。
ご不明な点がございましたら、下記までお気軽に
お問い合わせください。
担当:営業部 ○○
電話:03-1234-5678
メール:sales@company.co.jp
今後ともよろしくお願い申し上げます。
まずは取り急ぎお礼とご挨拶まで。
敬具
初回注文の顧客向け
拝啓 春暖の候、貴社ますますご発展のこととお慶び申し上げます。
この度は数ある会社の中から弊社をお選びいただき、
○○○○をご注文賜り、心より御礼申し上げます。
初回のお取引ということで、ご不安な点もおありかと存じますが、
弊社では品質管理と迅速な対応を心がけており、
きっとご満足いただけるものと確信しております。
【ご注文詳細】
・商品名:○○○○
・数量:○個
・お届け予定:○月○日(○曜日)午前中
・配送方法:ヤマト運輸(追跡番号は発送時にご連絡)
また、商品に関するサポートやアフターサービスについても
万全の体制を整えておりますので、
何かございましたらお気軽にお申し付けください。
今回のお取引を機に、末永くお付き合いいただければ幸いです。
大口注文・特別対応の場合
拝啓 貴社におかれましてはますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。
この度は弊社○○○○を大量にご注文いただき、
誠にありがとうございます。
今回のような大口注文は弊社にとりましても大変光栄であり、
責任の重さを痛感しております。
【特別対応事項】
・納期:ご要望通り○月○日までに全量納品
・配送:専用便による直送
・検査:出荷前品質検査レポート添付
・担当:専任チームによる一貫対応
品質管理には万全を期し、ご指定の納期に確実にお届けできるよう
全社を挙げて取り組んでまいります。
進捗状況は週単位でご報告させていただき、
何かご不明な点やご要望がございましたら、
専任担当者が迅速に対応いたします。
法的・実務的な留意点
契約法上の注意事項
- 申込と承諾: 注文受付=契約成立の確認
- 契約条件: 価格、納期、支払条件の明確化
- 免責事項: 天災等による納期遅延の免責
- キャンセル: キャンセル条件と手数料
消費者契約法への対応
- クーリングオフ: 対象商品の場合は権利説明
- 返品条件: 返品・交換条件の明記
- 特定商取引法: 法定記載事項の確認
- 個人情報: 個人情報の取り扱い説明
税務・会計処理
- インボイス: 適格請求書の発行準備
- 消費税: 税率と税込み価格の確認
- 支払条件: 支払期限と振込手数料
- 印紙税: 契約金額による印紙の要否
デジタル化対応と効率化
電子化のメリット
- 即時性: 注文受付後即座の送信
- コスト削減: 印刷・郵送費用の削減
- 追跡性: 開封確認や反応測定
- 環境配慮: ペーパーレス化の推進
顧客満足度向上のための工夫
パーソナライゼーション
- 顧客名: 担当者名での個人的な挨拶
- 過去実績: 前回取引への言及
- 特別待遇: VIP顧客への特別対応
- 記念日: 創立記念日等への配慮
付加価値の提供
- 関連情報: 商品活用のヒント
- 業界動向: 関連する業界情報
- イベント案内: 展示会やセミナー情報
- 新商品: 関連する新商品の紹介
アフターフォロー
- 満足度調査: 商品到着後のアンケート
- 使用状況: 商品使用状況の確認
- 追加需要: 関連商品の提案
- 問題解決: 使用上の問題への対応
以上のポイントを押さえたお礼状を作成することで、注文に対する感謝の気持ちがしっかりと伝わり、相手との信頼関係を深めるための文書になります。
テンプレート書式なので必要に応じて文章を変更してご利用ください。ファイル形式はWord(ワード)です。
下記から選んでダウンロードしてご利用してください。
- お礼状(注文)01
標準的なビジネス取引向けの基本テンプレート
- お礼状(注文)02
より詳細な商品情報と配送情報を含むテンプレート
- お礼状(ご注文に対して)
丁寧で格式ある表現を重視したテンプレート